1、優れた撥水性により、雨水の浸透やよごれの付着を防ぎます。
水による木材の劣化を防ぎます。また水の氷結による破損も防ぎます。
2、色褪せ、腐敗を防ぎます。
一般的なコーティング剤よりも浸透性に優れている為、
ウッドの内部まで浸透し、効果を発揮します。
3、害虫やカビの侵食を防ぎます。

左の写真は、直射日光の下で試験したウッドの「裏面」の状態です。
裏面なので、直接、日が当たってないにもかかわらず、カビや汚れが見えます。
右側が、コーティング済みのウッドです。
6ヶ月間お手入れなしの状態ですが、カビも汚れも見受けられません。
4、安全基準 F☆☆☆☆です。
コーティング剤には、殺菌材も含まれていますが、
ホルムアルデヒド放散等級は、最高を取得しております。
5、木の呼吸を妨げない・割れを防ぎます。
コーティングを何度塗っても、ウッドの呼吸を妨げることはありません。
通気性が良いので、割れや反りを防ぐことができます。

上の写真は、コーティング剤を塗っていない状態です。
雨を吸収し、直射日光での乾燥を繰り返しますと、厚み15mmのウッドでも反ってきます。
6、驚くほどの紫外線カット
一般的なコーティング剤は約50%の紫外線カットが可能ですが、
今回使用していますコーティング剤は90%以上の紫外線カットを実現しております。

左からホワイトウッド・ブラウンウッド・グレーウッドです。
今回の試験状況で、「直射日光と雨」が最も当たった部分の写真です。
左側は、一般的に使用されているドイツ製のコーティング剤を塗布したもの。
右側が、今回の新しいコーティング剤を塗布したものです。
色褪せ具合を見ると、紫外線カットの重要性がよくわかります。
7、4300時間以上の屋外試験を実施済み
3種類のウッド材料で、朝から夕方まで直射日光が当たり、雨も常にかかる場所で実施。
2007年8月〜2008年2月まで行いました。
8、メンテナンスは必要です。(メンテナンスキットが付いてきます)
長く大切にお使い頂くには、可能な限り定期的(3ヶ月〜半年)なメンテナンスを行ってください。
当店では、ウッド表札をお買い上げ頂きましたお客様にもれなくメンテナンスキットを
付属品でお送りいたします。 (コーティング剤・取付けキット他)
是非、大切な表札をご自身の手で育ててください。【塗れば塗るほど強くなる】
|