・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
店長の日記コーナー!! 【9月】
表札屋STAFFの日記を紹介!!
お客様からのお問い合わせや工場との打ち合わせ、ご提案など日記に書き込んでいます。
商品や加工方法などの情報コーナーになってしまってますが、表札をご検討頂く際に参考にして
頂ければと思っております(^O^)!
どうぞよろしくお願い致します。
4・5月表札日記 6月表札日記 7月表札日記 8月表札日記 10月表札日記 11月表札日記
12月表札日記 1月表札日記 2月表札日記 3月表札日記 4月表札日記
9月30日(日) デザイン例!!
お客様からのご要望で今までデザイン致しましたデザイン例を掲載する事に致しました。
各商品の人気レイアウト集です(^O^)! 別ページを作りましてご紹介致します。
ご注文時にも番号でご支持頂ければお選び頂いたデザインでレイアウト致します。
もちろん掲載されていないデザインもご提案致します。
今週中には掲載できると思います。
よろしくお願い致します。
9月29日(土) 秋らしくなりました(^O^)!
やっと大阪も秋らしくなりました!
まだ、日中は30度を越える日もありますが、影に入ると涼しいです!!
梱包中はまだ暑いですけど・・・(^_^;)!
食べるものがおいしい季節なので食いしん坊の私にとっては1番大好きな季節です。
近鉄が優勝しましたので、近鉄百貨店にも行かなければいけません。
(あべの近鉄の地下の食料品売り場はお薦めなんです!)
おいしかった食材等ございましたらご紹介します。
・・・食いしん坊バンザイコーナー設置しようかな )^o^(
9月28日(金) サイズオーダー大丈夫です!
各商品のサイズオーダーのお問い合わせを頂きます。
すべての商品のサイズオーダーが可能です。
h−701のカラーズプレートのサイズオーダーや色の変更・デザイン変更等
何なりとご相談下さい!!
デザインとお見積りをご連絡させて頂いております。
取付け場所の写真をお送り頂きましたら、商品のご提案もさせて頂きます。
9月27日(木) サンプルいっぱい(^O^)!!
表札屋ドットコムの表札を見て頂けるお店がOPENします。
こちらのサイトでも詳しくコーナーを作り、ご紹介したいと思っております。
すごく環境の良い場所で最高におしゃれなSHOPです(^O^)!
楽しみにしてください。 全商品+ショップオリジナル商品もあります。
こちらもご紹介致します。 お店に関してのお問い合わせ!!
9月26日(水) ご迷惑お掛け致しております。
納期のご連絡やデザインページの掲載についての返答が遅れております。
お客様1人1人に対して確実に正確なご連絡、ご返答ができますように対応して行きたいと思います。
お客様のそれぞれのこだわり表札をお届けできますように対応しておりますので
ご理解の程よろしくお願い致します。
品質は落しません!!
9月25日(火) まだ暑い!!
まだまだ暑いです!!
発送作業をしていますとふらふらしてきます!!
夜は涼しくなったので過ごしやすいですが、日中は車に乗ってもクーラーつけてます。
夏よりも冬が好きな私は早く落ち着いた秋の気候が来ないかと心待ちにしています。
秋の京都大好きです!! また阪急電車でぶらっと京都行きたいです(^O^)!
もみじの表札考え中!!
9月24日(月) マックほしい(^_^;)!
今、使用中のコンピューターはWindowsですが、イラストレーターを使用するとすぐ固まってしまいます。
毎日5〜10件ほどのデザインを致しますが、1度固まってしまうと恐くて素早い動きができません。
協力工場はみんなマックを使用していますがすいすい動いてます!!
根本的にWindowsでイラストレーターは無理なのかもしれません。
マックを買う事を目標に頑張ります(^O^)!!
9月23日(日) タイル表札(^O^)!
筆文字表札好調です!!
お客様それぞれにご希望の書体イメージをお持ちで決定される書体も色々です。
3〜5タイプご提案させて頂いております。
色々なデザインが可能ですので、どんどんよいレイアウト方法を考えていきたいと思います。
既製品以外のタイルでご希望ございましたらご連絡ください。
探しに行きます(^O^)!!
9月22日(土) 仕上り確認しております(^O^)!
ご注文頂きました表札は、工場にお伺いしすべて仕上りを確認しています。
納得がいかない場合、その場で再加工をお願いしています。
その際、お客様に納期をお待ち頂くことになる場合もございます。
このようなことがないように定期的に工場に伺います。
出荷する時も1つづつ確認致します。 梱包もしっかり致します。
最近は、実物を見たいというお問い合わせが非常に多いです。
お待たせ致しました! もうすぐ手に取って見て頂ける場所ができるかも・・・(・o・)!
9月21日(金) 埋め込み表札!
取り付け方法で一般的に多い方法は、門柱を彫り込みその部分に石の表札を埋め込む方法です。
取替えを考えられた時に表札を破壊する事になる場合もあります。
石であれば変色や破損は大丈夫とお考えのお客様もたくさんおられるのですが、
大理石などは場所によって1〜2ヶ月で変色します。
こだわりで取付けられるお客様もおられますので、取りかえられるように取付け方法を
考えて頂くことをお勧めします。
私どもは天然石の表札を販売しておりませんが、発表する時は色々なアイデアをご提案したいと
思います。
9月20日(木) 油断大敵!
商品の加工について油断をしてはいけません。
色々な角度から確認を行い、品質管理を致します。
平均的はことはたくさん存在します。 その20%以上はなかなか存在しません。
みんなが頑張れば20%上が平均になります
こだわることは日々成長につながり、数量が多くなっても良い商品がお客様に供給できます。
1つ1つの表札を大切にこれからも対応致します(^。^)!
9月19日(水) インターホンとの関係(^。^)!
表札の取付け場所の近くにはよくインターホンが取付けられています。
非常にインターホンと表札のバランスは難しいです。
センターで合わせるのか、端で合わせるのか、全く違うレイアウトで合わせるのか、
色々と考えられます。しかしすごく重要な事です。
取付け前にご確認をお願いします!! ( ・・・ 離れてご確認ください)
9月18日(火) 表札の大きさ
建物のデザインや隣接する金物によって、バランスの良い表札の大きさが変ってきます。
お客様からのお問い合わせを頂きましたら、お考えの大きさに紙を切り取って頂き
取付け場所に合わせて頂くことをお薦めしています。
関西型や関東型と規定の寸法はありますが、バランスが良いわけではございません。
近くで見る場合と遠くから見る場合と変ってきます。
室内で見るとすごく大きく感じるサイズが取付けてみるとちょうどよかったというお答えが多いです。
サイズの変更はすべての商品で対応できます。
文字の入った原寸イラストがご希望の場合は、FAXか郵送で送らせて頂いております。
ご希望ございましたらご連絡くださいませ(^。^)!
9月17日(月) こだわり2!
私どもが製作工場に新しい商品のお願いをするときは自分の商品へのこだわりから
話をしています。
最初は、工場の方もご理解頂けない部分もありましたが今は電話でも伝わります。
商品は設備とデザイン・図面さえあればできます。
あと1歩、気持ちを込めて製作いただけるかどうかで商品の出来あがりが変ってきます。
現状は、この気持ちを込めて製作頂いている工場の方々ばかりです。
週に1度は、すべての工場に行き仕事だけでなく世間話などして楽しくお付き合いをしています。
こだわりを伝える事は、信頼関係がないと伝わりません。
直接お会いできないインターネットでの販売は、お客様が私どもを信頼して頂くところからはじまります。
お客様のこだわりを形にする事が私たちの役目です!
どんどんこだわり聞かせてください(^。^)!!
9月16日(日) こだわり!
お客様よりこだわりのご意見を頂いております。
今まで考えている事よりも少しでも上のことを考え出すとそれはこだわりです。
最近はすごく問い合わせが今まで以上に増え非常にうれしく思います。
すごく表札に関心を持って頂いていることがわかります。
私どもの商品をご覧頂き、何か表札だけではなくこだわりのヒントになればよいと思っています。
そのこだわりの少しでもお手伝いをさせて頂ければ幸いです。
何なりとお問い合わせください。 お待ちしております。
9月15日(土) 取付け場所の決定!
お客様によりお考えの取付け場所は違います。
玄関先の扉の横、門柱、外壁、扉本体、ポスト、門扉、その他色々な所です。
今までご注文頂きましたお客様の中には取り付け前、取付け後のお写真を送って頂くお客様が
居られました。表札を取付けると人が見る部分のポイントが変るのですごく重要になります。
迷われているお客様居られましたらご相談ください。
取付け場所の情報頂きましたらご提案させて頂きます。
お問い合わせ画面へ
9月14日(金) 10000アクセス突破です(^。^)!
OPENから4ヶ月半過ぎまして10000アクセス突破致しました(゚-゚)!!!
ご注文頂きましたお客様、ご協力頂いてる工場の皆様、その他関係者の皆様
本当にありがとうございました。
予想以上の早さに驚いています。 これからもたくさんのお客様に見て頂けますように
頑張ります!! これからもよろしくお願い致します。 目指せ!20000アクセス(^。^)!!
9月13日(木) プチプチ(^。^)!
お客様に表札をお届けする際、配送中にキズが付かないようにたくさんのプチプチを
巻いてお送りしています。
表札のデザインや色がわからないぐらい巻いています。(120cm)
大切な表札ですので注意して梱包しています。
プチプチはお子様にも大人気!! 喜んで頂いています(^。^)!!
ワレモノシールも貼ってお送りしていますのでご安心ください。
9月12日(水) お客様デザイン!
本日はお客様からご要望頂きましたデザイン図を整理しました。
この4ヶ月でご提案したデザインの数に驚きました。(300超えてます(^_^;)!)
お客様1人1人の打ち合わせがよみがえり、すごくなつかしかったです。
このデザイン数を見ると4ヶ月長かったなーと思いました。 でも身近な1週間すごく早いんです(^。^)!
これからも1人1人のお客様を大切にこだわりの表札をご提供致します。
この4ヶ月ふりかえってよかったです!!
9月11日(火) 力湧いてきます(^。^)!
本日は協力工場に商品の引取りと打ち合わせに伺いました。
商品の品質確認はもちろんですが、工場の方々と色々なお話をできる事が私の刺激になっています。
すごくパワーを頂いてます。
自分を100%出して会話できる仲間がいることは本当に素晴らしいことと思います。
これからも工場のみなさんの協力を感謝し、喜んで頂ける良い商品を維持できるよう
営業を続けたいと思います。
9月10日(月) すごい雨!!
台風の影響ですごい雨です。 風はあまりなかったです。
夕方には上がりましたが、空が紫色になってました(・o・)! 少し幻想的・・・。
本日はレーザーカットの工場に伺いました。
すごい技術見つけました!! 色々な商品開発に役立つ情報を教えて頂きました。
商品開発ガンバリます(^。^)!
9月9日(日) 事務所大掃除!!
事務所部分のフローリングを大掃除しました。
今まで雑巾で水拭きは定期的に行っていたのですが、今回は洗剤を使い徹底的に行いました。
スポンジも「水だけできれいに落ちる魔法のスポンジ」を使用!!
2時間ほどかかりましたが、新築のようにピカピカになりました。
気持ちいいです。 事務所の中が明るくなりました(^o^)!!
9月8日(土) ありがとうございます(^o^)!
お客様からのご意見をたくさん頂いております。
その中から、新しい素材やデザインのヒントがたくさんあります。
通常では絶対にご意見を頂けない遠方のお客様からもメールにより頂いています。
ネットの凄さを毎日感じています。
これからもよろしくお願い致します。
9月7日(金) 人工大理石!!
h−701・702・303に使用しています人工大理石は、素材としても素晴らしいです。
天然石よりも軽く、非常に加工しやすい材質です。
表面には、クリアーコーティングし耐久性をアップしています(^o^)!
是非お客様の表札にご採用ください!! よろしくお願い致します。
9月6日(木) h−201SUS発売!!
ついに発売になりました。
h−201のステンレスバージョンです。h−201のウッド部分をステンレスで加工しました。
加工方法も工場と打ち合わせをしまして、エッジ部分がシャープにでるように考えました。
5mm厚のステンレスを使用していますので見た目としてはステンレスの固まりです!
h−201はカッティングでお名前を入れましたが、h−201はエッチングで入ります。
紹介画面で詳しく説明しております。 ご覧ください(^o^)! h−201詳細画面へ
9月5日(水) お写真(^o^)!
お客様から、たくさんの写真をメールや郵送でおくっていただいております。
表札の写真だけではなく、お祭りや風景、家族の写真なども送って頂けます。
1つ1つにお客様のあたたかさを感じます。
お客様からお送り頂きましたお写真は大切に保管しております。
ありがとうございます。
9月4日(火) 勉強になります(^o^)!
お客様から色々なデザインのお問い合わせを頂きます。
みなさんセンスが良く、こだわりを持ったお客様ばかりですのでこちらが想像もつかない
デザインをご提案される方もおられます。 勉強になります(^_^;)!
どしどし、こだわりをぶつけて下さい!! お待ちしております(^o^)!
9月3日(月) 表面加工!!
表札の仕上げを増やすために、表面仕上げの加工を検討中です。
色々な工場に伺い、機械や工程のお話を聞いています。
お望みの仕上げ等ございましたら、ご連絡ください。
今までに取り入れていない加工でも工場と打ち合わせ致しまして
出来る限りの加工は対応致します。 よろしくお願い致します。
9月2日(日) 新製品 h−201SUS
h−201SUSのお問い合わせありがとうございます。
明日か明後日には、発表できると思います。
文字のエッチング加工も完了し、あと写真撮影のみです(^o^)!
楽しみにお待ちください!!
9月1日(土) 切り文字!!
筆文字の切り文字や筆記体の切り文字のご依頼頂いております。
レーザー加工しますが、きれいにコゲを出さずカットできます。
既製品にない加工でもご相談ください。 対応致します。
よろしくお願い致します。
表札屋ドットコム TOPページへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|