・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
店長の日記コーナー!! 【7月】
表札屋STAFFの日記を紹介!!
お客様からのお問い合わせや工場との打ち合わせ、ご提案など日記に書き込んでいます。
商品や加工方法などの情報コーナーになってしまってますが、表札をご検討頂く際に参考にして
頂ければと思っております(^O^)!
どうぞよろしくお願い致します。
4・5月表札日記 6月表札日記 8月表札日記 9月表札日記 10月表札日記 11月表札日記
12月表札日記 1月表札日記 2月表札日記 3月表札日記 4月表札日記
7月31日(火) 3ヶ月!
表札屋のお店をOPENして3ヶ月が過ぎました。
1日を考えれば短いですが、3ヶ月を振返ればすごく長かった気がします。
3ヶ月の中でこんなにもたくさんのお客様の表札を製作させて頂いたことは
OPEN前には想像もしていませんでした。 ありがとうございました。
8月には色々な企画もOPENしますので、今まで以上に皆様に見て頂き楽しんで頂けるお店を目指し
営業を行っていきたいと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
7月30日(月) 取付け写真(^o^)!
お客様より取り付け写真が届きました。
私どもが製作させて頂いた表札が取付いている写真です。
お手紙まで頂きました。 感激しました(゚-゚)!
1つ1つ心をこめて作り上げた表札です。お客様に喜んで頂けることが私達にとって最高の喜びです。
これからも、たくさんの表札を製作できるように頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。
7月29日(日) クーラー病になりそう!
暑くてどうしてもクーラーをつけてしまいます。
でも、この暑さでつけずにおれません。
考える力がなくなっていきます。
体のには良くないとわかっているのですがだめですね(^_^;)
まだ後2ヶ月ぐらい続くのでしょうか!
皆様もお体には気をつけてください。
7月28日(土) 仲間(^o^)!
表札屋を支えてくれるたくさんの人達のご協力で製品が生れています。
私どもの商品に対する気持ちもご理解頂いています。
今では逆に打ち合わせ内容を指摘されるぐらいです(^_^;)
色々なことを教わり、日々成長しております。
みんなで作り上げた心のこもった表札は、お客様にもご理解頂いております。
これからもお客様に最高の表札をお届け出来ますように頑張りたいと思います。
7月27日(金) 品質!
品質を守るために工場の担当者と打ち合わせをしました。
ウッドは特にカットの入れ方で木目が変わります。
グレーウッドは特に渋い色なので材料の管理には気を付けています。
ステンレスもHLNやミラーの表面処理もチェックします。
エッチングの色入れは、ホコリや気泡が入らないように注意しています。
材料1つ1つの品質管理を心掛けています。
7月26日(木) お見積り!!
お客様からのお見積りも受け賜わります。
ご依頼とご注文は違いますのでご安心下さい。
大きな看板やマンションのサイン、色々と受け付けております。
デザイン提案も一緒に対応致しますのでよろしくお願い致します。
7月25日(水) ご連絡ありがとうございます(^o^)!
表札をお届け致しましたお客様からたくさんのご連絡を頂いております。
本当にありがとうございます。
STAFF一同、お客様からのあたたかいメッセージに感謝しております。
お客様に直接表札のご希望をお聞きし、作り上げていく表札屋をOPENし本当に良かったと思える瞬間です。
これからもよろしくお願い致します。
7月24日(火) 大切に考えています。
お客様からご注文頂きました表札は、製作開始から発送までSTAFFが品質管理を行い
担当させて頂いております。
工場にも伺い、加工作業も確認しています。
表札屋では、お客様1人1人の表札を大切に考えています。
既製品だけではなく、それ以外のオーダー商品もご相談下さい。 よろしくお願い致します。
7月23日(月) ご提案デザイン!
表札屋は製作前にお客様からご依頼頂きました表札を1つ1つデザイン致します。
書体の組合せや表示位置、素材の選択、その他 お客様から学ぶことがたくさんあります。
組合せにより存在感がまったく変わってきます。
この経験を活かし、これからもGOODな表札を製作していきたいと思います。
7月22日(日) 休日のお問い合わせ!
休日でもどんどんお問い合わせください。
ご確認致しまして、返答させて頂きます(^o^)!
打ち合わせ中、現場からのお電話でも結構です。
お待ちしております。
7月21日(土) 勉強会(^o^)!
表札屋STAFFみんなで勉強会を致しました。
イラストや書体の製作についてや写真の圧縮の方法、レイアウトの方法を勉強しました。
お客様のご希望に素早く対応できるようにこれからも定期的に行いたいと思います。
頑張ります!
7月20日(金) 取付け金具!!
戸建て用表札のご注文頂いております90%のお客様に採用して頂いております。
ウッド表札には取付けをお薦めしております。
ドライバー1本で簡単に取り付け・取外しが出来るため大変便利です。
取替え時や表札のお掃除の時に役立ちます。
表札が壁より浮いた状態で取付きますので見た目にもカッコイイです。
是非とも、ご利用ください。
7月19日(木) デザインのご依頼!
たくさんのデザインのご依頼頂きましてありがとうございます。
ご依頼頂きましたお客様のオリジナル商品としてデザイン致しますので
できあがりは他にはない表札や看板が誕生します。
お客様といっしょに楽しく打ち合わせは進めております。
こんな表札がほしいとお考えのお客様は何なりとご連絡くださいませ。
よろしくお願い致します。 お問い合わせ画面へ
7月18日(水) COLOR’s 発進 )^o^(
「... 華」に続いての第2のブランドが誕生します。
ブランド名はCOLOR’sです。
すごくカワイイ表札です。
ガーデニングがご趣味のお客様には非常に喜んで頂けると思います。
「... 華」が発表後、プロモーションページを製作致します。
楽しみにしてください(^。^)!
7月17日(火) ウッドの表面加工!
ウッド表札を外部(雨や直射日光があたる場所)に取付ける場合、変色の問題が絶対に出てきます。
天然木よりも変色度は押さえられますが、絶対におこります。
しかし、その変色や割れの問題からできる限りガードできるように表面にクリアー加工を行っています。
一番きれいな状態の光沢を残し、加工できる非常に良いクリアーを見つける事ができましたので
お客様のウッド表札にはすべて加工しています。
どうしても門柱や外壁にウッドの使用をご希望されるお客様にもお薦めです。
取替えは必ず発生致しますので、取付け金具付をご指示ください。
よろしくお願い致します。
7月16日(月) お客様のご協力(^o^)!
お客様より、取り付けた表札の写真をたくさんお送り頂いております。
ありがとうございます。
お客様表札ミュージアムの設置も遅れておりますが、製作は進めております。
これから、表札の製作をお考えの皆様の参考にして頂けるように
詳しく掲載致します。
楽しみにしてください(^o^)!
7月15日(日) 暑い(^_^;)!
すごく暑い! ク−ラ−なしでは頭がボーとしてきます。
足もとからコンピューターの熱気が上がってきます。
各地すごい最高気温が出ていますが、大阪も最高に暑いです。
夕立が降りましたが、その後太陽が顔を出すと湿気が上がり空気が重たく感じます。
なるべく我慢しないで、クーラーをつけるようにしましょう!
8月の暑さ、どうなるんでしょう(・o・)!
7月14日(土) 協力工場の皆様。
本当にたくさんの協力工場の皆様にご協力頂いております。
商品の加工方法について、色々なアドバイスを頂けるのでSTAFF一同日々成長しております。
ホームページを見て頂き、事務所まで来て頂ける方も居られます。
本当にありがとうございます。
お客様1つ1つの表札を大切にこれからも営業をしていきたいと思います。
7月13日(金) カラフル大理石(^。^)!
新製品のカラフル大理石出来あがりました。
色合いも特別に調合して頂き、予想以上の仕上がりです。
表札だけではなく、色々な商品に使用が可能です。
ステンレスのプレートと合わせて、仕上げる予定です。
表札としての完成が楽しみです!
7月12日(木) アクリル!
アクリル工場での打ち合わせを行いました。
アクリルをRに曲げて取付ける技術を見せて頂きました。
1mmのアクリルを手で曲げながら貼りつけていきます。
驚きました(・o・)!
その他製作可能な加工をご提案頂き、
お客様のご希望にお答えできる技術を見ることが出来ました。
7月11日(水) 大きなサイン!
店舗用の大きなサインもご注文頂いております。
ステンレスやアクリルの室内サインもお問い合わせ頂いております。
対応させて頂ける製作工場もそろっております。
新しい素材や加工方法もご紹介できます。
お見積り・お問い合わせ、よろしくお願い致します。
7月10日(火) お問い合わせありがとうございます)^o^(
ご来店の皆様、お問い合わせありがとうございます。
ご質問頂きました項目に付きましては、お客様の立場に立ってお答えしております。
お客様の表札は?のコーナーを設置しまして、お問い合わせも増えました。
本当にありがとうございます。
”こんな感じ(^_^;)” で結構です! そこから表札屋がお気に入り表札を製作できますようにサポート致します。
どんどんお問い合わせください。 お待ちしております。
7月9日(月) サイズ変更(^。^)!
マンションの室名札は、メーカーによりほとんどサイズが違います。
表札屋では、ご相談頂きましたらお客様の室名札にあわせてデザインを変更致します。
規格デザインのものであれば無料でデザイン変更をおこなっております。
戸建て用表札でも同じく寸法のオーダーを受け賜わっております。
何なりとご相談下さい!
よろしくお願い致します。
7月7日・8日(土・日) 商品の流れ
お客様のご希望納期に確実に対応できるように工場と打合せを致しました。
新製品をご希望の日にお届けできるように協力工場を何軒かまわり
お話を聞きました。
新製品を発表する前にまとめたいと思っています。
最終の商品チェックは必ずSTAFFで行います。
7月6日(金) お待ち頂いているお客様へ
新製品をお待ち頂いておりますお客様、もうしばらくお待ち下さい。
全アイテム10種類を超えるラインナップが発表されます。
たくさんのお問い合わせを頂き、本当に申し訳ございません。
お客様の期待を裏切らない最高にGOODな表札ばかりですのでもうしばらくお待ち下さい。
ご質問・ご希望のお客様は、何なりとご連絡くださいませ。
よろしくお願い致します。 お問い合わせ画面へ
7月5日(木) 新コーナー(^o^)!
昨日から製作致しました、お客様のご希望表札のコーナーができ上がりました!
お探しの表札はどのような表札ですか?のコーナーです。
戸建て表札やマンション表札をイラストとコメントでご紹介しています。
実は、新製品のイラストも載ってます(^o^)!
たくさんのお問い合わせお待ちしています!
7月4日(水) お客様の表札は?
本日は、新しいページを製作しました。
お問い合わせの中で一番多いのが、家の表札に表札屋の表札を取付けることができるのかの
ご質問です。
お客様にご来店下さったら、まず真っ先に見て頂きたい画面を製作しました。
お客様のご希望の表札は?のコーナーです。(そのままです(^_^;)
色々なタイプの表札や室名札をイラストでご紹介して、どのように表札屋STAFFが対応させて頂いているかを
タイプごとに掲載しております。
明日、設置が完了できると思いますので楽しみにしてください!
よろしくお願い致します。
7月3日(火) 新しい素材!
本日は人口大理石のメーカーさんにお伺いしました。
色々なサンプルを見せて頂き、アイデアが浮かんできました(^O^)!
素材サンプルを頂けましたので新商品に加えたいと思います。
天然石と違い、加工がしやすく柄もたくさんあります。
人口大理石の特徴を生かしたデザインに仕上げたいと思います。
7月2日(月) 看板のお仕事!
本日もマンション名を入れるステンレスプレートの件で工場に打合せに行きました。
大きくなりますとエッチング【彫り込む作業】も大変です。
でも、見事に職人さんは作業されます。
大きい面積になると、非常に文字のレイアウトも考える必要があります。
画面上でデザインしてOKでも、現物になれば小さく感じたり、色が非常に濃く感じたり、薄く感じたり
難しいです。
原寸でイラストをチェックしたり、色入れのとき工場で確認したりと細かい対応が必要です。
良い商品をお届けできますよう商品チェックは確実に行っていこうと思います。
7月1日(日) 表札のサイズ!
表札のサイズを迷っています!
町を歩いていますと看板や表札が非常に気になりますが、大きさが大きかったり小さかったり
家や玄関にあわせるとサイズはみんな違ってきます。
ホームセンターやはんこ屋さんでは、規格の寸法以外置いていません。
私どもは、お客様と打合せ時に大きさにも注意し対応していかなければいけないと思います。
住宅雑誌なども見て、勉強していきたいと思います。
表札屋ドットコム TOPページへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|